祝日な本日は
朝10時から発表会の振付を
Pちゃん、ABCともに順調です♬
が
先々週から悩まされている
Eクラスの振付は今日も
ほぼ進まず(ーー;)
生徒と共に悪戦苦闘する事
数時間。。。
にっちもさっちもいかず
最後には
暢先生共々
抜け殻状態(°▽°)(°▽°)
で、先ほど帰宅しました。。。
お写真はお昼休憩時の
PEクラス
可愛いお嬢さんたち
来週までにせめて
今日指導したところまでは
なんとか‼︎たのんます(>人<;)
祝日な本日は
朝10時から発表会の振付を
Pちゃん、ABCともに順調です♬
が
先々週から悩まされている
Eクラスの振付は今日も
ほぼ進まず(ーー;)
生徒と共に悪戦苦闘する事
数時間。。。
にっちもさっちもいかず
最後には
暢先生共々
抜け殻状態(°▽°)(°▽°)
で、先ほど帰宅しました。。。
お写真はお昼休憩時の
PEクラス
可愛いお嬢さんたち
来週までにせめて
今日指導したところまでは
なんとか‼︎たのんます(>人<;)
先日行われた
全国舞踊コンクール結果
掲載されているとの事で
東京新聞が送って下さった記事を
花梨が持って来てくれました。
名前、あるね。
入賞4位、間違いなかったんだね(笑)
嬉しいね(^-^)‼︎
それから
本日の日曜日練習に
ついてきてくれた娘
貸し出し用のレオタードに
タイツにシューズを
自ら出して
お着替えして
準備バッチリ‼︎
お!踊るのか?!
と思いきや
おもむろに
お菓子の箱を漁る
食う
そして、ゴロン
寝るんかぁ〜いΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
形から入って
満足するタイプの2歳7ヶ月
誰に似たんだか…(。-_-。)
そんな娘に癒されて
悩まされていた
胃痙攣が少し治りました(*´꒳`*)
来週は元気に過ごせるよう
今日明日はゆっくりお休みします♫
皆様、今週もお疲れ様でした!
iPhoneから送信
金曜日な本日は
久しぶりに堺東校に向かっております♫
市ヶ尾校の全クラスは
暢先生が担当して下さいます(^-^)
春のコンクールが終わると共に
発表会練習を開始したものの
暢先生から
EAクラスの振り覚えが悪過ぎる…
との報告が入り
なぁ〜ぬ〜o(`ω´ )o
と、中平、緊急出動‼︎
昨日はリハーサル開始と共に
「振りを覚えた子から
キャストに入って貰います」宣言
して参りました(`_´)‼︎
そんな一声で
慌てて動き始めた生徒…
涙目で必死に覚えようと
動きまくる姿をみて…
鬼の中平効果が
切れてない事は
確認出来ました( ̄∇ ̄)
なんとな〜く
ナマハゲになったような
気持ちになるのが
悲しいところですが…(笑)
まだまだ甘ちゃんなEAクラス
でもでも可能性十分!
伸び代十二分!な生徒達だからこそ
先生はこれからもサプライズ登場します‼︎
ナマハゲでもなんでも
覚えてくれるならヨカですよ‼︎
本日のお写真は
去年のFLAPにて受賞した
メンバーの写真
パンフレットに
載せて頂いているとの事で
羽音が持って来てくれました☆
先日のFLAP春大会のお写真も
掲載される予定の羽音
一年前より
いいお写真になってるか
見比べてみようね〜‼︎
名古屋で行われた
WBACグランプリの日本セミファイナルにて
第5位を頂いた花梨さん
カナダで行なわる本選に
Top12としてコールして頂けたようで
サイトに名前がありました!
(お写真はサイトからお借りしました)
これで
韓国での本選
ベルギーのスカラを含めて
遠征が3本となるので
バレエは勿論ですが
本人の日々の在り方も
一度話し合って見直さなければです!
なんせ、本人
とーっても気が緩みやすい性格で
目を離すと直ぐ何かしらやらかす
(ーー;)
今まで何度
怒る⇨褒める⇨怒るの
ローテーションを繰り返した事か
数え切れません(−_−;)
それでは、さすがに
こちらも持たないので( ̄▽ ̄;)
円滑な遠征を行うべく
話し合いを、近日中に
行います‼︎
花梨さん
よろしくたのんますよ〜(>人<)
第17回まちだ全国バレエコンクール
中学生部門にて加藤美海が
エスポワール賞、ベスト町田賞、町田市議会議長賞、町田商工会議所頭賞を頂いたとの事
沢山の賞を頂いたようで
審査員の先生方
本当に有難うございましたm(__)m
加えて
9月18日に開催される
第15回町田ジュニアフェスティバルの
エキシビションへの出演オファーを
頂いたとの事
え??(・・?)
何故に?(・・?)?
そもそも
大丈夫なん(・∀・)?
が私達講師の
率直な意見ですが^^;
本人曰く
頑張ります‼︎
との事ですので…
その日まで
ゴシゴシ磨いてやりたいと
思います( ´_ゝ`)☆
さて
これにてルクール生の
春のコンクールは終了です‼︎
皆様、応援頂き
有難うございましたm(__)m
ちなみに
わたくし中平は
本日の朝クラス、リハーサル
チビクラスの指導後に
新幹線に飛び乗りました
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
明日の堺東校での指導後
直ぐ、愛娘と共に
市ヶ尾へと戻ります!
安心して下さい♡
発表会の振付ノートを
旅のお供にしておりますのでd( ̄  ̄)
金曜日から振り渡しを開始しますよ〜♫
みんなが楽しんで踊れるよう
先生、頑張りますo(`ω´ )o
町田バレエコンクール
中学生部門にて加藤美海が
上位入賞者に選ばれました(^-^)
明日表彰式にて順位発表との事です!
ココは奨励賞
あゆみは入選となりました。
そして
名古屋のコンクールに行っている
花梨さんは5位入賞!
ただ…
だいぶと
やらかしまくり…
私にさんざ怒られた花梨さん
大号泣してました
ホントに
馬鹿タレだな(ーー;)
明日からの在り方を
しっかり見直しておくれませね( ̄^ ̄)
今朝は小学生部門の予選付き添いの為
暢先生が先に会場入りしています♫
中平はスタジオでのレッスン指導後に
中学生部門の決選の付き添い予定
そして
付き添いナシの花梨さんは
先程無事に名古屋の会場到着
したとの事、連絡が入りました(^-^)
さぁ、ルクール生の皆さん
今日も1日頑張りましょう‼︎
本日のお写真は
会場到着時の花梨と
渚夏が3位を頂いた
横浜バレエフェスティバルの記事
可愛いと…
書いて頂いていて
本人照れてます(笑)
まちだバレエコンクールの中一日休み
ミウ&ココに加えて
伊織にあゆみにモナと一緒に
ヴァリエーション練習
終わった頃に
明日早朝に車で出発して
名古屋で行われるコンクールに
向かう花梨さんが加わって
計8時間のスタジオ練習が
終わりました\(^O^)/
明日、皆が悔いなく踊れるよう
願うばかりです☆
さてさて
今日のお写真は
筋トレ中の花梨&暢先生
手の形からステップの踏み方
プリエの間のタイミングまで
とにかくよく似ている2人の
ざ、シンクロ技!
今日も気持ち悪かったです…(笑)
まちだバレエコンクール
ミウ&ココの2名が予選通過しました!
まずはミウさん
この春1番の絶不調で
前半からカタカタ。。。
最後5カウント程
ほぼなんにも出来ず
引き攣った顔で
幕に入って来ました(ーー;)
それからココさん
いつもと変わらない
カタカタ感で…彷徨う踊りを披露…
2人とも
通過した事が奇跡ですね(^^;)
ウチからもう1人参加していた
伊織くんは、入選でした。
ダブルツールをほぼ全てトチると言う
これまた、ど偉い事になっとりましたが( ̄∇ ̄)
基礎に対する意識改善が
少〜しだけ見えた事については◯
今後の動き方がちょっとだけ見えたようです☆
次は4月4日
小学生予選と中学生決選
中学生組は4日にもう一度踊らせて頂ける事を
感謝して、明日しっかり練習しましょう!
エイプリルフールな本日は
バレエルクール第1期Bクラス生が
スタジオに勢揃いしました‼︎
まずは一緒にレッスンを♫
ストレッチしながら
いたぁ〜い>_<‼︎
かたくなった〜‼︎
と悲鳴をあげながらも
バーに着くと自然に
基礎に忠実に動こうとする姿勢
意識、眼差し、集中力は
さすが‼︎
レッスンが3年振りであろうと
3ヶ月振りであろうと
みんな変わらず
ちゃーんとルクール生
なんの違和感もなく
そこにいました☆
むしろ
変な力が抜けて
「あの頃」より
いい動きしてましたよ(笑)
その後は皆でご飯へ♫
仲良し極まりないメンバーが集まれば
自動的に賑やかになるわけで…
途中合流した私と暢先生も含めて
店員さんに何度注意されたか数知れず(。-_-。)
すみません。。。
とにかく
ただただ
楽しくて、嬉しくて、幸せで
気付けばあっと言う間に
タイムオーバーとなっていました
今はそれぞれの道を
歩んでいる一期生ですが
こうしてまたスタジオに集まって
純粋にバレエを楽しんでくれた事
色んな話を聞かせてくれた事が
何よりも嬉しく
暢先生共々
幸せを噛み締めながら
帰路につきました☆
「もし嫌いになっていないなら
バレエを辞める、諦めると決めないで。
踊る事を純粋に楽しんで欲しいんだよ。」
そんな
とある先生の言葉が
じーんと胸に染み渡った1日
生徒達にパワーを貰った
幸せな4月1日でした!
私、やっぱり
バレエルクールを開校して
良かった(T ^ T)
みんな、有難うね‼︎‼︎
私も
貴女達が、大好きです‼︎