4月5日(日)に無料体験レッスンを行います☆
12時〜13時半:小中学生クラス
受講ご希望の方は、バレエルクール講師、または、HPのお問い合わせフォームよりお問い合わせ下さい。
バレエルクール
4月5日(日)に無料体験レッスンを行います☆
12時〜13時半:小中学生クラス
受講ご希望の方は、バレエルクール講師、または、HPのお問い合わせフォームよりお問い合わせ下さい。
バレエルクール
朝の大人クラスが終了しました☆
今日は賀川先生が福岡出張で不在の為、中平が担当させて頂きましたが
皆様の力量UPには本当に驚きましたー!!
賀川先生指導のもと、基礎をみっちり&筋トレをもしていらっしゃるとの事
素晴らしいです*\(^o^)/*
このまま、発表会に向けてどんどん上げていって下さいね☆私もまた、指導に入らせて頂きます(^-^)
そして今日は
春休み中の生徒も数名参加してポワントクラスまで一緒に頑張りました♬夕方のクラスまで自習するとの事ですが…身体を冷やさないように気を付けて下さいね。。。
それでは皆様、また後ほど(^-^)
中平
お写真は、朝クラス終了後の生徒達と奏音さん。いないいないばぁ!をハイテンションでする生徒に、奏音さんケラケラ笑っておりました♬
本日のレッスンにて
発表会用のとある振り付けを生徒渡してみました。
キャストどうこうではなく、単純に渡した際の取り組み方や動き方を見たかったのですが…
ん~(~_~;)
正直、なんだかなぁ~です。当たり前ですが、まさに「レッスン通り」で数名しか食らいついてこない…(-_-)振り覚えが悪いなら、マークの時に全力で動くなり、前に来るなり、なんとかしようとか、なんかないんかい( ̄Д ̄)ノ?!
と言いたい気持ちをグッと抑え、黙って見ておりましたが、見事にわからないまま、スタジオ後方で難しいぃ~顔を突っ立っておりました
(ーー;)残念…
一先ず、この振りに関してはチャンスを3度までとし、キャストを決めたいと思います!
さてさて、明日は私、中平が久々に朝クラスに参ります☆
皆様、どうぞ、よろしくお願い致しますm(_ _)m
中平
お写真は、ドレスデンバレエに在籍していた頃のリハ写真。作品はノイマイヤーの「幻想、白鳥の湖のように」です。列に並べー!!1ミリでもはみ出るなー!!と、散々マイクで叱り飛ばされておりました…( ̄▽ ̄)
皆様、暖かくなったり寒くなったりを繰り返しておりますが、体調など崩していませんでしょうか?
子供たちは卒業などの行事で、きっとどこか変化を楽しんでいる事と思いますから、元気だろうとは思いますが。
さて、そんな中で僕は今日から福岡出張に出ております。4月最初と、末にある舞台のリハーサル。ドン・キのバジルくんなんて、テクニックに難のある僕には悩みの多い作品です(笑)
それで最近、リハーサルなどを良くしている訳なのですが、この時間ってとっても楽しくないですか…?
僕は当然、ジャンプもターンも苦戦します。不安定な要素が多いし、元々の瞬発力の無さや運動神経の悪さに嫌気も差します。
でも…楽しくないですか?テクニックの整理、表現の整理も、お客様には楽しんでもらいたい、自分も踊りたい、その舞台のための時間です。好きなバレエも出来ますしね。(←ここは気持ちわざとらしく誇張する感じで読み直してスルー気味にしておいて下さい)
クラスやリハーサル、練習や勉強で出来るようになったことだけが、自分自身で持って出れる、アクセサリーのようなものだとします。舞台も、衣裳も、その瞬間のためにそれぞれの職人さんによって磨かれているように、技術という自分のアクセサリーを磨く…そんな時間は、苦しくても、大変でも、1つの幸せな、楽しい時間だなぁ…と、僕は最近感じております。
そうしてそのアクセサリーが輝きを持ったら、それはそのままで、素敵な光を放ち始めます。何も変えなくていい。それだけで、人を惹き付ける魅力となるのだと思います。
舞台に立つ時に、その輝きを持って堂々と舞台に立って欲しいのです。緊張もするでしょう。人の前に出るわけですから怖さを感じる事もあるかもしれません。けれどその緊張で、自分のアクセサリーの光を遮る事は無い。
それはそれ。
そういうイイものを磨いているのだと、教え子たちに伝えておきたいと思いました。
なんだか恥ずかしい文章になってしまいましたが、大好きで、ずっとお世話になっている福岡のバーがお休みだったために、お喋りをするエネルギーの行き場を失ってしまった、こんな僕の独り言でした。
それでは皆様、おやすみなさい。
賀川
祝日だった土曜日は、コンクール組&希望者受講のレッスンを行いました☆
お兄さんのバイオリンコンクールの付き添いで上京していた堺東校のリコちゃんも参加し、一緒にレッスン。しっかりついて来てくれました!!
ただ…
この日は丁度コンクール組の叩き直し日でありまして….堺東校ではまだ見せた事がないワタシの鬼の姿を晒す事になりました( ̄▽ ̄)あははは
リコちゃん。。。ごめんよ(>_<)
懲りずに、また来てね。
さてさて
本日のお写真一枚目は、ルクールまで卒業証書を持って会いに来てくれた千代☆普段着とは違う、清楚なワンピース姿にワタクシ大興奮でした(*^^*)可愛い!!
二枚目&三枚目は義妹が送って来てくれた、七五三での姪っ子&甥っ子。中々の成り切りっぷりに、叔母は感激しております!
コンクール組も、これくらい成り切ってくれたらなぁ〜(~_~;)。。。
中平
コンクール第一戦が「入選」に終わり、今日から第二戦目に向けて練習を開始します。
舞台上で中々力を出し切れない生徒達。。。
本番になるとスタジオで使っていない筋力を動かそうとし、テクニックになるとビビる、腰がひける、弱気になる…完全にカラカラと空回りを起こします(~_~;)
結果に結びつかないのも、当たり前ですね。。。
日々のレッスンや練習から、果てるまで、力尽きるまで、使い切って欲しい!
と言い続けてはいますが、こちらが言っても変わらないなら、身を持って経験して貰うしかない。それでも変わらないなら、何度でも経験して、本人がわかるまで泣き続けて貰うしかないのですが…
ついている身としてはとっても苦しく、泣きたくなるものです。。。
とは言え、一緒に泣いても仕方ないので(^_^;)
今日からまた、お尻を叩き続けたいと思います!!彼女達の笑顔が見れる日まで。。。
さて
お写真は、先ほど届いたルクール「チーム小学6年生」の卒業式(*^^*)
偶然かぶったと言う、まるで双子のような可愛い子ちゃん達☆
卒業おめでとう*\(^o^)/*
中平
21日土曜日・祝日
31日火曜日・5週目
はお休みとなります。
よろしくお願い致しますm(__)m
バレエルクール
バレエコンクール@鎌倉
無事、予選通過しました☆
多くは望みません。明日は今日より伸びやかに、より良く踊ってくれたら…と思います!
お写真は、出番後にサラリと佇む本日の主役と、よく眠る付き添い人の奏音さん。それから、リサーチしたお店にてランチにありつけて嬉しそうな暢先生(笑)
皆様、本日もお疲れさまでしたm(__)m
中平
卒業シーズンですね〜
市が尾のルクールメンバーも今週5名が小学校を卒業します!
そして本日
中平姪っ子が幼稚園を卒園したとの事で、義妹からお写真が送られて来ました♬
彼女の入園式に出席したあの日から早3年…プニプニしていた彼女もすっかりお姉さんになりました(^-^)
3歳から6歳に〜
三つ子の魂百まで
石の上にも三年
三度目の正直
早起きは三文の徳
仏の顔も三度まで
と、ことわざや慣用句にあるように、区切りの数である「3」。子供の3年間の成長は、目を見張るものがあります!
ルクールも11月には3年目に突入予定。あと8ヶ月で彼女達がどこまで伸びてくれるか本当に楽しみです(^-^)
一先ず、
明日2回目のコンクール出場となるお嬢さんの付き添いに行って参ります!
この春3つのコンクールに付き添う予定、の第一戦目。
とにかく気張らず、伸びやかに踊ってくれたら、と願っています☆
中平
堺東校のさくらがオーディションで主役に抜擢された
堺少女歌劇団の「思い出の一瞬!」
昨日その舞台が無事終了しました☆新聞やTVでも取り上げられているようで、彼女の夢の世界がまた一つ広がった事をとても嬉しく思います(*^^*)
舞台上での「華」を持つ彼女の、満開の晴れ舞台、観に行く事が出来ず本当に残念ですが…きっとキラキラ輝いていた事でしょう☆
お写真は新聞の一面から。
いい顔してます!!
さくら、大役お疲れさまでした(^_−)−☆
DVD楽しみにしていますよー!!
中平