月: 2014年10月
明日から、バレエルクール市ヶ尾校・朝の「大人クラス」は水曜日に変更となります!
開講してから不定期で行っておりましたが、3年目に突入する来月11月からは固定クラスとしてリニューアル致します☆
ポワントクラスやヴァリエーション、パドドゥクラスも行なう予定でおりますので、乞うご期待(^-^)
個人レッスンも引き続き行っていきますので、希望がございましたら、HP右上にこざいますお問い合わせフォームから、お知らせ下さいませ。
よろしくお願い致しますm(_ _)m
バレエルクール
お写真は昨日のレッスンでの様子と、久々の落書き。
We love ballet
だそうで、そりゃ〜何よりです(笑)
そんなバレエを愛してやまない生徒達は、昨日もみっちり2時間レッスンを頑張っておりました☆ヴァリエーションを加えて4時間程、昨日喝を入れているだけに、少しは集中して練習出来てたように思えます。
あとは持続性の問題ですね^^;
レッスンを見学をする度に、生徒達の認識不足を思い知らされている私も、負けじとlove balletをモットーに(笑)しつこく注意し続けなければと思っております。
これは根気力の問題です(-。-;
そして本日、
コンクールを半月後に控えた生徒達に
「性格は踊りに表れる」
との話をしました。踊りをみると、人となりがよくわかります。良さは勿論見えますが、残念ながら粗さやつめの甘さ、弱さや軽さは隠し切れません。
「私生活から見直しなさい」
昔、そう恩師に言われました。
皆さんも再度見直してみて下さい。自分/作品を見直し、真摯に向き合う事で見える弱点や不足があるはずです。そこから決して目を逸らさず、忠実に、真っ直ぐに、修正し、改めていって下さい。決して逃げてはいけません。ただの脆さにしかなりませんから。
強く、真っ直ぐ、正確に立てるようになれば、必ず、しなかやに動けるようになりますよ☆
ただいま午前7時。。。2時半に起こされてからかれこれ5時間、全く眠れず、家事と育児を並行してブログを書いております…
私も無垢な奏音さんを腕に、再度見つめ直し、改めつつ、再度眠りにつきたいと思います。。。
おやすみなさいませ(_ _)
中平
市が尾校・本日のレッスンは、新体操選手権大会の付き添いの為、17時開始となります。
お間違えのないよう、お願い致しますm(_ _)m
…さて
昨日の金曜日のクラスにて、およそ1ヶ月半振りにフルレッスン指導に入らせて頂きました!さすがに飛んだり回ったりは出来ませんが、大っきな声で、厳しく指導する事は出来ました( ̄ー ̄)v(笑)
生徒の皆さん、中々の緩さでございまして…(ー ー;)見学に行った際にちょいちょい口出しさせて貰ってはいましたが、本日はふつふつと煮えていた腹の中を爆発させて頂き、何度もエクササイズのやり直しをして貰いました(-_-)
今後も体調を見ながらですが、バッチリ、カムバックしていけたらと思っておりますので、皆さん覚悟しておいて下さいませ!
…そして
今朝は7時起きで会場に向かった暢先生、昨日から監督&コーチ&選手達と共に次の試合の出場枠を掛けて闘っております。
手具×4を2日間でこなす選手達、その陣となる身体作りを任されている暢先生、昨日は帰宅するなりグッタリ~でした。
ルクールバレエ組の生徒達がヴァリエーション×4を2日間で…もぅ考えるだけで恐ろしや~((((;゚Д゚)))))))ですよ!!(笑)
いつかはこなせるようにならなければいけないんですけどね。。。今の生徒達のペースだといつになるやら(-。-;
…ともあれ
付き添う事が出来ない私は、いい結果が出るようにとただ浸すら願いながら、今日も奏音さんのお相手をしております☆
中々のパワーをお持ちな奏音さんは、母の減量と体力バックの強力トレーナーです( ̄▽ ̄)有難いやらなんやら(笑)
ではでは、皆様
本日も頑張っていきましょう♬
中平
昨日は先月に引き続き、可愛い生徒ちゃん達の指導へ市が尾に行って参りました!
スタジオが少しハロウィン仕様になっていて、気分が上がりました。単純ですね(笑)
時計の下にリースも飾ってあり、小さい生徒が私もあれ欲しいって指を指していて可愛かったです。小さい生徒は可愛くて毎度癒されますね〜うふふ☆
昨日も楽しく、そして難しいアンシ
ェヌマンを組み込んで進めましたが、最近使っているレッスンCDのグランジャンプがくるみ割り人形最後のグランパドドゥコーダの曲で。あ〜そろそろくるみ割り人形の季節も始まるなと、少し気持ちは一足お先に年末になってしまいます^^;
昨日は生徒にはそんな気分に浸れない様なアンシェヌマンをやらせてみました。相変わらずSっ気強い私ですが、やはりなんだかんだみんなこなしていて感心。覚えるまで時間かかってましたけどね〜。
いつかポアントでやらせてみようと地味に思っていましたよ。ふふふ。みんな頑張ってね!ψ(`∇´)ψ
コンクール組の3人は、もっと自分の踊りにしていって、もっと肩の力を抜いて楽しく踊って欲しいと思います。もちろんまだ不安な所もあるとは思うけど、みんなには舞台の上でキラキラと踊って欲しいので、いつまでも怖い顔で踊っていちゃダメですよん(笑)
不安や疲れや注意など、頭でフル回転&息が上がる様な時も絶対表情に出しちゃだめだし、袖に入るまではどれだけ疲れていても平気な振りをしているのがバレエだと思うので。大変ですが頑張ってくださいね!応援してます(*^^*)
レッスン後、私は絢子先生のお宅にお邪魔して久々に絢子先生チャージをしてきました!!元気になりました!笑
そらちゃんもワンちゃんも可愛く、賀川先生含め素敵なファミリー姿を見れました。満足。(≧∇≦)
また市が尾へ行く日を楽しみに、今日もお仕事頑張ろうと思います☆
東野
バレエルクール市が尾校、明日17日金曜日の講師は、東野泰子先生となります。
よろしくお願い致します。
バレエルクール
昨日は遼太郎が2時間の個人レッスンに耐えました。あれはきつそうだったなぁ(笑)口うるさい僕によく耐えてくれて…(^人^)
良く頑張ってくれました。明日はきっと良くなっていると確信しております。
何度も来ている大阪ですが、未だに慣れないことが1つ。それは通行人も、コンビニやお店の店員さんも、楽屋での楽しいお話も、すべてが大阪弁。
家では中平と過ごすため、僕自身も大阪弁が6割程混じります。…が、それでもこんなに大阪弁が溢れ返るとなんだか不思議です(笑)いつか慣れるのでしょうか…?
さて、今年もこの1年間憧れ続けたたこ焼きと共に。今年は絢子さんとも一緒に食べれるかと思っていたのですが、来年以降に持ち越しです。残念。
今日はグラン・パ・クラシックを大阪の中央公会堂で踊ってきます。
「これはやりたくない」とよく聞くあのグランパです。ハァ…。
それでは、行ってきます。
賀川
金曜日、1ヶ月振りに顔を出して参りました!お写真はその時のレッスンでの様子。
久々の生徒達、新しい生徒達に会えて、嬉しかったです(^^)
まだ体調が万全ではない為、少しだけ口出しさせて貰って途中退散。後ろ髪を惹かれながら、1人寂しく帰路に着きましたT^T
……そうそう
新しい床、中々いい感じですね♫←自己満足( ^ω^ )wしっかり床を掴んで練習に励んで下さい!また抜き打ち見学に行きますよ( ̄ー ̄)v
翌日土曜日は、賀川先生が舞台で大阪入りした為、市ケ尾校のレッスンはお休みとなりました。(中平が変われず、すみません(._.))
大阪にて、先生のリハーサル後に個人レッスンを受講した遼太郎くん!大好きな暢先生に会えてよかったね^_−☆レッスンはどうでしたか?月曜日の2回目までに、貰った注意は整理しておいて下さいね!
さて、暢先生、そろそろ本番ですね!いい舞台となりますように…市ケ尾から願っております☆
Good Luckd( ̄  ̄)
中平
明日から大型台風が接近するとの予報…皆様、移動の際はくれぐれもお気を付けて下さいませm(_ _)m