遅くなりましたが
さくら、四葉、卒業おめでとう\(^o^)/
2人共、とっても美人さんですよ☆
そして
可愛いはのん!!
ピアノのコンクール頑張ってね〜((o(^∇^)o))
絢子先生より
遅くなりましたが
さくら、四葉、卒業おめでとう\(^o^)/
2人共、とっても美人さんですよ☆
そして
可愛いはのん!!
ピアノのコンクール頑張ってね〜((o(^∇^)o))
絢子先生より
バレエルクール市ヶ尾校は
コンクールが終わり、今日からまた通常レッスンを開始します☆子供達が春休みとあってレッスン開始時間が少し早めになっていますので、お間違えのないようにお願い致しますm(__)m
さて
昨日賀川が書いた「搭」ブログ…
市ヶ尾校の生徒達にしかわからないであろう、よくわからない例えのきっかけは、さくらでした。
さくら「四葉は足場が長いスカイツリーだね」
四葉「じゃーさくらは東京タワーね」
さくら「えー!さくらエッフェル塔がいいー」
私も今書いていて、よくわからなくなるほどのくだらない会話( ̄▽ ̄;)at コンクール会場
に、見事に食い付いたのが暢先生( ̄▽ ̄;;)
昨晩ネットでタワーやら搭やらを検索し個々にあったものをかれこれ1時間ほど掛けて、書いてらっしゃいましたσ( ̄∇ ̄;)
私的には
さくらはピサの斜塔がピッタリかと…(  ̄▽ ̄)(笑)
失礼致しました!皆様、どうぞ大人の戯言と思ってスルーしてやって下さいませ!
それでは
本日もよろしくお願い致しますm(__)m
中平
よつば→スカイツリー
じゅんな→横浜ポートタワー
さくら(市)→東京タワーかエッフェル塔かピサの斜塔
ももちゃん→神戸ポートタワー
ふうか→東尋坊タワー
かりん→別府タワー
なっちゃん→風の塔
ちよ→五稜郭タワー
りお→航空管制塔
さくら(堺)→さっぽろテレビ塔
まゆ→福岡タワー
うらら→太陽の塔
りこ→まだ検塔(討)
りん→五重塔
ひまり→名古屋テレビ塔
ひかる→ゴールドタワー
なな→京都タワー
ゆうか&みよ&はのん&あやか&めぐみちゃん&もな→建設中の塔
べに→日本列塔(島)
さらにおまけで
りょうたろう→白い巨塔(唐沢寿明)
いおり→微塔(糖)
さち先生→通天閣(塔…)
東野先生→(浜名湖ガーデンパーク展望塔)
あやこ先生→日々葛塔(藤)
僕ですか …?
→まだまだ未塔(踏)
→皆様{特に塔(東)野先生}に傾倒(塔)。
失礼があったら消します…
Not on the 塔(toe)賀川
さて、市ヶ尾の皆様などはご存知かとは思いますが、コンクールが終了しました。ご家族の方々を筆頭に、皆々様、多大なご協力を、ありがとうございました!出場した4人共々、深く感謝しております。本当に、ありがとうございましたm(_ _)m
さてさて、今回は(主に中平先生が)何かと悩み多き、また精神的にハードなコンクールとなりました。
今までに比べてまだ若いメンバー3人と、スタジオに来てまだ1年(スタジオ始まって一年半ですけどね…(笑))のりおが出場。
実力不足、誤魔化し切れない、練習出来ない、そして更には何か変…。悲鳴モノです。
昨年12月末のコンクールでの、練習しない、何も出来ない、誤魔化し効かない、人数多くて時間も無い上練習上手な見本も居ない、そして時々センスが無い…よりは条件が少なく感じるのですが、そこが歳下。1つ直すのに時間も手間もとっても掛かります。
そんな同じことを言い続ける日々に中平先生はこの数ヵ月ヘロヘロ。途中からまともに向き合った僕の「なんとかなるよ」みたいな話も、「最初から言い続けてるんだよこっちは(ノ-_-)ノ~┻━┻」と何度か喧嘩になりました(笑)
そんな風にして下の3人は、取り合えず今回の結果と、わかりやす過ぎるほどわかりやすい課題を、たくさん頂いて帰ってきました。3人と中平先生、本当に良く頑張りました。僕も含めて、みんなでこれからも頑張りましょう!ご家族の皆様への感謝は、絶対に忘れないように。
僕の方からも、どうもありがとうございました。
あ、えーと、もう一人いたんですけどね。バレエシューズでの出場となったのがりお。
彼女に関しては…
驚かされました。バレエシューズでソロを踊った11歳に、僕が憧れ続けているダンサーを見たような、不思議な感覚を与えられました。まだまだ課題もたくさんある、実は天然系だとわかった彼女ですが、今後の僕自分の舞台、バレエに関わるものとしての力不足も教えられる程、りおは舞台にいる限り、天然の、とても魅力的な舞台人であるという事を見せ付けられた1分半でした。
偽りはありませんが、誉めすぎですかね…(笑)誉めても上手にはなりませんから、良しと言う事で許して下さい…。
ただし、りおに限らず今回の出場者全員、出来ることを示したという事は、中平先生も僕も、それを見越して教えますので、覚悟してねー。これからは上と同じ扱いの中で、せめぎ合っていく事になるのですから。
わかってる?特にそこのスカイツリー(命名:さくら)!!!
↑ちなみにさくらは東京タワーだかエッフェル塔だかピサの斜塔だか。
硬い話になってしまいましたが、何とも幸せな二日間でした。皆々様、本当にありがとうございました!
それから、今回も衣裳協力頂いたアトリエ・チャーム様、素敵な衣裳を本当にありがとうございました。
もう1つ、お菓子をたくさん頂きました角田さん、手塚さん、竹内さん、ありがとうございました♪
…え?あ、りんは法隆寺五重塔です。
賀川
コンクール二日目、本日はプレコンに参加しました。
結果は、優秀賞☆
理桜おめでとう\(^-^)/
とっても美人さんな彼女の才能が、本日、舞台上で見事に開花しました(*^^*)練習中から日に日によくなって行く彼女から、秘めた才能は見え隠れしていましたが、正直ここまでとは!!と、賀川共々袖で見ていて驚きました!彼女の強さには、まさにアッパレ!でした(* ̄◇)=3
これからがとっても楽しみな11才です(*^^*)
今回は9才、10才、11才の初コンクール出場チーム、全員に賞を頂く事が出来ました☆
皆、本当にお疲れ様でした(^^)そしてお母様方、サポートのほど本当に有難うございました!!
明日から違うコンクールに向けて、今度は11才、12才メンバーとの練習を開始しますが…
一先ず、今日はゆっくり眠れそうです( ̄ー ̄)
お写真は、理桜と応援団の生徒達。ワサワサと集まって、ワチャワチャした結果、中平&賀川に何度も怒られると言う(–;)毎度の仲良しメンバーです(笑)
中平
Flap全国バレエコンクール、初日が終わりました。
結果は
7位入賞、優秀賞2名
出場者3名とも賞を頂く事が出来て、私達講師は嬉しい限りです(*^^*)
本人達は思うところがあるようで、個々涙を流しておりましたが、涙は何よりもの成長の証。腕の中で号泣する子供達の未来が、とても眩しく感じました☆
お豆ちゃん、おめでとう!!
それから、ご家族の皆様、応援に駆け付けてくれた生徒達、沢山のサポートを本当に有難うございましたm(__)m
中平
お写真は
本日のコンクール組のレッスンにて、私の助手をつとめて下さった向日葵先生10歳と、渚夏先生9歳です☆
このお二方、中々の熱血講師でいらしゃいまして…
とにかく基礎!あと軸を明確にしなきゃ!それから角度とアーチだね。それを考えないと何にも出来ないからね( ̄O ̄)!
とか
考えるだけじゃダメ!動かなきゃ!考えるだけで上手になるなら、今頃みんな上手になってるはずだよ。だからとにかく動いて( ̄O ̄)!!
とか。
この2つのアドバイスを筆頭に、とにかく事細かく、わかりやすく指導してらっしゃいまた(*^^*)
ごもっともなご意見から、横で聞いてる私が、ほぉ〜と感心してしまうほどのご意見や、自宅練習法まで。
最後には
先生だって何回も同じ注意ばっかり言ってたら疲れちゃうでしょ。だから、今日は出来なくても仕方ないけど、明日までにやってこないとダメだよ。先生も大変なんだから。
ですって(σ≧▽≦)
思わず、お気遣い頂き有難うございますm(__)mと、お礼を言っちゃいました(笑)
あまりの熱心さに、
お二方とも数ヵ月、いや、数週間前までは同じように手間掛かってたんですけど…?
とは、口が避けても言えませんでした(。-∀-)あは。
今日は小さな先生方の成長と、バレエに対する姿勢が見えて、嬉しかったです(#^.^#)
それから、先生方の指導法、とってもお勉強になりました☆
先生方、本日は、本当に有難うございました♪
中平
本日祝日は、コンクール日の振替レッスンを行いました。
まずはコンクール組のメイク講習からスタート。
私、中平にメイクセンスがない為(。-∀-)生徒達のメイクはいつも賀川先生が担当して下さっており、本日も先生がフル活躍!今日も生徒それぞれのお顔とニラメッコしながら、個々にあったメイクをして下さりました☆
賀川先生、いつも有難うございます♪ヽ(´▽`)/
美人に仕上がった生徒達、本番は是非ともそのお顔を活かして、笑顔で踊って下さいませね☆
その後
レッスン、練習、個人レッスンへと入りましたが
今日は中々疲れました(>.<)
今日から追い込み練習をスタートしましたが、追い込むほうもかなりのエネルギーを使い、追い込めば追い込むほどこちらも辛くなり、さすがにぐったりしました…
そんな私達の、今日の癒しは
卒業式帰りの綺麗なお嬢さん(’-’*)♪と、上のお写真にある、生徒達が書いてくれていたメッセージでした☆
メッセージはとても凝っていて、とっても上手!&動物が個々にソックリ(笑)
そして、
何よりそのあたたかい「思い」に先生達は感動しました(TT)
なっちゃん、りん、はのん、本当に有難う!!
本番まで、皆の想いを胸に、先生達もメンバーと一緒に頑張ります☆
中平
卒業式のさくはやっぱりピンタイですよね。
賀川
卒業シーズン
堺東校のあやか、さくら、まゆと共に、市ヶ尾校からは、桃菜が卒園を、さくらが小学校を卒業しました!
あやかの可愛いお顔と桃菜の園服姿に浸すら癒され、まゆとさくらの変わらない笑顔にほっとさせられ、まるで宝塚のお嬢さんのようなさくのワンピース姿にニヤけております♪(幸先生、お母様方、お写真有難うございました(*^.^*))
そして、明日は四葉が小学校を卒業するとの事。さくらもそうですが、ランドセル姿が全く想像出来ないほど、いつの間にやらスラッとしたお姉さんに成長した彼女。
せんせ〜い、通信簿にニジュウマルが4つありましたぁー(о´∀`о)←と、こんな顔で報告してくれる辺りにまだ幼さを感じますが、そのアンニュイさに私はドキっとさせられます☆
みんな、卒業おめでとう!!
夢を持って、真っ直ぐに、歩んで行って下さいね☆
中平